ラジオ ラジオ番組『QSY』のステッカー頂きました アマチュア無線のラジオ番組『QSY』の第155回9月30日放送でメールを読んで頂き、素敵なステッカーを頂きました。またJK1BAN 田中OMの心の籠ったQSLカードも頂きました。ありがとうございます。JH1OSB 小濱OMの自作のコーナーも... 2022.11.01 ラジオ
コンテスト 第43回 全市全郡コンテスト 昨晩の21:00から本日の21:00まで開催された「第43回 全市全郡コンテスト」に、相変わらずの6m CWでのんびりと参加しました。交信局数は昨年より若干増えましたが、設備と時間に見合った結果かなと思います。CWのスキル向上を目的にコンテ... 2022.10.09 コンテスト
コンテスト 第65回 フィールドデーコンテスト参加 昨晩と今朝、フィールドデーコンテストに参加しました。相変わらずの6m CWで、フィールドデーなのに移動せず自宅からの運用でした。マルチが静岡を取って10としたかったですが、残念ながら取れず9で終わりました。IC-705で10Wでの参加。Ct... 2022.08.07 コンテスト
6m 第35回 エスカルゴ 6m CW コンテスト参加 休日の午前中は6mをワッチするようにしているのですが、CWに出ている局がすごく多いので何かなと思って調べてみると「第35回 エスカルゴ6m CWコンテスト」が開催されていることを知りました。和光市を中心とした「エスカルゴ(SCALG)」とい... 2022.07.18 6mCWコンテスト
コンテスト 第52回 6m AND DOWNコンテスト参加 昨晩と今朝、少しの時間でしたが6m AND DOWNコンテストに6mのCWで参加しました。今回は縦振り電鍵はあまり使わず、CtestwinからPCで送信しました。いや〜、楽ですね・・でもボタン押し間違えちゃったり、パターンが少し変わるとおか... 2022.07.03 コンテスト
HAM 日本アマチュア無線機名鑑II 日本アマチュア無線機名鑑II作者:高木 誠利CQ出版Amazon「日本アマチュア無線機名鑑II」を買いました。1997年から2000年なので、ちょうどBCLからアマチュア無線に興味を持ち、CQ誌を穴が空くほど眺めていた頃です。思い出のリグで... 2022.06.30 HAM
6m 第40回 東京コンテストに2エレHB9CVで参加 コメットの2エレHB9CV(CA-52HB)を買ったので、庭に仮設して東京コンテストに出てみました。4.5mのマストに取り付けてみたのですが、同じくらいの高さのベランダに設置してあるアローラインと比べたところSで4〜5ぐらい違うので驚きまし... 2022.05.03 6mコンテスト
コンテスト 第64回 ALL JAコンテスト参加しました 今回も6mのCWで参加しました。縦振り電鍵のみでの参戦!短点打つのが緊張して、ヘロヘロでした。各局、ご迷惑おかけしました。私のコールサインのサフィックスは短点だらけで・・・・少しずつ慣れていきたいと思います。得点は昨年より少し下がってしまい... 2022.04.24 コンテスト
CW 縦振り電鍵での初QSO 最近、縦振り電鍵の練習を始めまして、本日6mで初QSOしました。このハイモンドのHK-702は高校の入学祝いに今は亡き父親に買ってもらったもので、実践まで約40年と随分と長い時間を費やしてしまいました。長いQRTの間、偶然手元に残っていたの... 2022.03.19 CW
コンテスト 第39回関東UHFコンテスト 関東UHFコンテストに430MHz CWで参加しました。今回は意外と局数できた気がします。あくまでも私の中でですが・・明日「AWS クラウドプラクティショナー」を受験するので、午前中ちょっとだけ出て勉強しようと思っていたのですが、15:00... 2022.02.11 コンテスト