HAM

HAM

JARLメールマガジン第456号より

JARLメールマガジン第456号(2025年01月20日号)から気になるニュースです。令和7年度の連盟行事予定・JARL主催コンテスト/QSOパーティ■令和7年度連盟行事予定令和7年度の主な連盟行事予定は次のとおりです。○アマチュア無線フェ...
HAM

JARLメールマガジン第455号より〜電波利用電子申請へアカウント引継ぎ〜

JARLメールマガジン第455号(2024年01月06日号)から気になるニュースです。(総務省)電子申請・届出システムや電波利用ホームページのリニューアル及び操作手順書令和7年1月6日、電子申請・届出システムや電波利用ホームページがリニュー...
HAM

JARLメールマガジン第454号より

JARLメールマガジン第454号(2024年12月20日号)から気になるニュースです。第78回QSOパーティ新春恒例の「QSOパーティ」が、令和7年1月2日 09:00〜7日 21:00の6日間開催されます。私は再開局後の2021年から参加...
HAM

さいたまハムの集い2024

本日(12月1日)さいたま市民会館「いわつき」で開催されたさいたまハムの集い2024に行ってきました。車で行き、会場近くの第1と第2駐車場は満車でしたので、少し離れた第3駐車場に停めました。お陰で岩槻城址公園の中を散歩しながら会場に行けまし...
HAM

移動局免許再申請

移動局の免許の有効期間が令和7年4月27日まででしたので再免許申請を行いました。「電波利用 電子申請・届出システムLite」で行いまして、以下の日程でスムーズに新しい免許状が届きました。11月 3日(日) 「電波利用 電子申請・届出システム...
HAM

JARL埼玉支部 感度交換訓練

JARL埼玉支部による感度交換訓練に参加しました。災害発生による非常時に通信で被害状況を伝達する場合に備えて、通信状況の確認や通信技術の向上が目的の訓練です。144Mと430MのFM、 堂平山430レピータで運用されており、私は堂平山430...
HAM

JARLメールマガジン第451号より

JARLメールマガジン第451号(2024年11月05日号)から気になるニュースです。「ハムフェア2024」レポートムービーを公開8月24日・25日に「有明GYM-EX」で開催された「ハムフェア2024」のレポートムービーがYouTubeに...
HAM

QSLカードの封筒とアルファベット

本日JARLからQSLカードが届きました。前回までは白いレターケースでアルファベット記号は「G」か「H」だったのですが、今回は大型封筒でアルファベット記号は「F」でした。このアルファベット記号は重量を表しているようです。コンテスト、FT8で...
HAM

交信エリアチェックアプリ

CQ誌9月号の152pで紹介されているJF1OLT小川OMの作られた「交信エリアチェックアプリ」を使ってみました。最新バージョンはVer2.1ですが私のPCでは上手く動かなかったので、Ver1をインストールして使ってみました。ハムログからc...
HAM

ハムフェア2024

有明GYM-EXで開催されているハムフェア2024に行ってきました。お昼頃に入場しましたので受付は空いていましたが、会場内はかなりの混雑で大盛況でした。すでにレポートされていますが、アイコムの創業60周年記念のHF/50MHz帯トランシーバ...