6m 第39回 1エリアAMコンテスト 6mnet.jp第39回 1エリアAMコンテストに参加しました。今回は、オーバーホールしたRJX-601と新設した5エレ八木からの参加なので、楽しみでした。50.50MHzから50.90MHzがAMでビッシリと賑わう、とても好きなコンテスト... 2023.12.24 6mAMコンテスト
アンテナ タワー建設日記 FBサウンド田無さんにお願いして、13mhのタワーを建設してもらいました。fbsound-tanashi.netFBサウンド田無さんには、3年前にもGP-15を建てて頂きました。お世話になっているのが、アマチュア無線のラジオ番組『QRL』の... 2023.12.21 アンテナ
6m RJX-601メンテナンスパック 先日RF-2800の修理をして頂いたTBHDさんで、RJX-601メンテナンスパックをお願いしました。今回は軽微な作業だったので、動画は割愛ということです。またライトをLEDに変えてもらいました。いい感じです。tbhd.jp作業して頂いた内... 2023.11.10 6mAM
FT8 【備忘録】JTAlertでログが書き込めなくなる 備忘録です。先週から突然、JTAlertでログ(ADIF File)が書き込めなくなってしまいました。B4表示も全くされなくなり、更新済みの局もFirst QSOと表示されてしまいます。交信した後、JTDX/WSJT-Xでログを書き込みする... 2023.11.06 FT8
BCL RF-2800修理 今年2月にヤフオクで入手したRF-2800(PROCEED 2800)なのですが、不具合があり、TBHDさんに修理をお願いしました。tbhd.jp症状とどのように修理頂いたかはYouTubeに載せて頂いているので、ご覧ください。www.yo... 2023.10.13 BCL
コンテスト 第44回 全市全郡コンテスト 昨日と今日開催された第44回 全市全郡コンテストに参加しました。いつもの6m CWで参加しましたが、昨年より全然少ない結果となってしまいました。参加時間は昨年とあまり変わらないと思うのですが、呼び回りなので聞こえてくる局が昨年より少なかった... 2023.10.08 コンテスト
コンテスト 第66回 フィールドデーコンテスト www.jarl.org今回も6mのCWで地味に参加しました。マルチが長野から静岡まで10取れたのは嬉しかったです。今回は新しいCW設備を使っての参加でした。FTDX10の300Hz CWフィルター「XF-130CN」はいいですね。とても聞... 2023.08.06 コンテスト
CW CW関連設備の充実 最近、CW関連設備を充実させました。CQ誌に8月から料金改訂になると書いてあったので、前々から欲しいと思っていたモールス符号解読&キーヤー「CW-49」とパドル「Eagle」のセットを買いました。shop.cqpub.co.jp「CW-49... 2023.08.01 CW
6m 第36回 エスカルゴ 6m CW コンテスト 昨年から参加している6mでの縦振電鍵使用局同士のコンテスト「SCALG (エスカルゴ)6m CWコンテスト」に参加しました。今年は10時から参加しましたが、交信局数は15局と少なかったです・・・マルチプライヤーのCW従事者免許の初取得年(下... 2023.07.17 6mCWコンテスト
コンテスト 第53回 6m AND DOWNコンテスト 今年の6m AND DOWNコンテストは1日目(7月1日)の22:30から24:00の1時間しか参加できませんでした。相変わらず6mのCWでの参加。それでもマルチが10(福島、長野、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨)できて良... 2023.07.02 コンテスト